BLOG 2010/5
池袋ブログと相互リンク
投稿日時:2010/05/27(木) 23:16

池袋ブログ、
代表理事さいとうみわこが密かに書き込んでいるブログが
池袋ブログで展開されてますが、
池袋ブログさんのほうも
リンクをしてくれることになりました。
嬉しいですね。
ここにでています。
↓
http://ikebukuro.areablog.jp/link/index.asp
まちづくりバンク活動助成、いただきました~
投稿日時:2010/05/23(日) 19:44

豊島区の財団法人としま未来文化財団による
まちづくりバンク活動助成、申請してました。
なんといってもまだまだ始まったばかりの【ささえ手】ですから、
ささえ手を支えてぇ~~~ってことで。
資金面の支えはもちろんのこと、
なんといってもとしま未来文化財団が活動を認めてくれている
団体というのはこれからの活動の幅も広がりますし、
「なに、あの団体~~ぷんっ!」 ←こんな人はいないけど

という人にも
「あら、財団が応援?じゃぁ、きちんとしたことをやるのね」 ←こんな人、いてほしい

と、信頼が得られるのが嬉しいです。

まさに、体を張ったプレゼン。
大きなあきちゃんが前後に農園の写真を貼ったカードをぶら下げてアピール。
大きな写真がゼッケンに見えますが、
そこはご愛嬌で


4つ、赤丸シールがもらえると
助成団体ということになります。
ささえ手は5つ、もらえました!!ばんざ~~い


そのうえ、
申請金額どおりの助成金がいただけることになりました。
よかった~~
きちんと、わかりやすく申請額を出しておいて。
余分なものは一切ない。
上乗せのない状態での申請でしたから
削られたら悲しいところでした。
よかった、よかった、
これで、苗と土、農園用具は大丈夫ですね。
いろいろと活動できそうですよ、
楽しみながら【感謝と感動の絆を!】
また、一歩、歩みを進めました。
GO!トマトプロジェクト!
投稿日時:2010/05/16(日) 21:35
カゴメさんからいただいたトマトの苗植えを行いました。
名前は凛々子。
まずは、草むしりからがんばりましたよ~~
またまた、【農夫】登場!
毎回、スコップを一生懸命使ってくださる【農夫】が
作られていきます。
みんな、本当はこういう労働が好きなんじゃない??
会社勤めの疲れとはぜんぜん違うから~~
今回は、子どもを育てるだけで充分といって
今まで苗をもらって帰らなかったわたくしも
いただいて帰りましたので、
いろいろと報告をさせてもらいます。
また、会員さんからもぞくぞくと
キックオフで配布した苗の様子が送られて来てます。
スタッフブログで紹介するのがいいのかな・・・
だけど、ここの部分は
携帯から読めないのよね。
おーやねさん、何とかできないですかねぇ。
都庁からのお呼び出し?
投稿日時:2010/05/15(土) 16:32
すごい長い名前の部署からお呼び出しです。
定款や趣旨書など、いろいろと細かい部分の直しが入りました。
でも、とても親切に教えてくださったので
わかりやすかった~~
そして、
【この部分の直しがすんだら、認定の方向で進みますから】って

あと少しですね。
今まで(申請中)を毎回言ってたのですが、
言わなくてすむようになるんですね~~
って、ちょっと寂しい。
かっこ、しんせいちゅう・・・
都庁の27階から見た景色はとてもきれいでしたね。
富士山がくっきり!
前途洋洋です~~~
キックオフが終わって・・・
[ちょっと裏話] 投稿日時:2010/05/05(水) 21:44
キックオフイベント、無事に終了してよかったですよ~
これ、すごいことだなぁって自負しちゃいます。
この日を決めたのは
1月だったっけ。
2月にはNPO法人の申請をするって決めて、
それも、覚えやすいからというだけの理由で【2月2日】
これを実行し、そのときにはとっくにキックオフが決まっていた。
日にちだけは・・・ね。
その後に、料理にするためにスポンサー探ししたり、
もう、気付いたらいろいろと動いていた!!!
壁にも何度もぶち当たったのですが、
ねっ
ちゃんと最初に決めた4月29日にやっちゃったもぉ~~~ん!
壁にぶち当たりながら、
【最初はそぉ~~~とスタートしましょう】って
思っていたけど
このみんなのオーラは隠しきれないねぇ。
100人だから。
あぁ、どうかひがまれませんように・・・<誰に?
これ、すごいことだなぁって自負しちゃいます。
この日を決めたのは
1月だったっけ。
2月にはNPO法人の申請をするって決めて、
それも、覚えやすいからというだけの理由で【2月2日】
これを実行し、そのときにはとっくにキックオフが決まっていた。
日にちだけは・・・ね。
その後に、料理にするためにスポンサー探ししたり、
もう、気付いたらいろいろと動いていた!!!
壁にも何度もぶち当たったのですが、
ねっ

ちゃんと最初に決めた4月29日にやっちゃったもぉ~~~ん!
壁にぶち当たりながら、
【最初はそぉ~~~とスタートしましょう】って
思っていたけど
このみんなのオーラは隠しきれないねぇ。
100人だから。
あぁ、どうかひがまれませんように・・・<誰に?
アーカイブ
- 2014年5月(1)
- 2013年7月(2)
- 2013年4月(1)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(1)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(1)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(1)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(1)
- 2011年11月(3)
- 2011年9月(1)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(2)
- 2011年5月(1)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(2)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(2)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(2)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(2)
- 2008年3月(1)
2010年5月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
|
ブログ最新記事
- 土づくり (05/04 15:25)
- 盛り上がった!空き缶コンロ作り (07/21 16:18)
- iPad教室、大盛況♪ (07/10 18:07)
- ささえ手農園 苗植え (04/28 17:49)
- 防災コンシェルジュ、活躍です♪ (03/28 21:49)
- 素晴らしい作品展~シニア向けインターネット活用講座~ (03/18 17:03)
- 巨大ブロッコリーを収穫! (03/14 19:00)
- まちづくりバンク活動助成成果発表会にて 笑いがなければプレゼンじゃない! (03/03 16:12)
- 東京都緑化基金助成による3年間の活動 (02/19 22:56)
- 新しい講師、登場です♪ (12/22 23:40)
- 隣人まつり≪和風キムチを作ろう♪≫が盛況でした (12/03 22:57)
- シニア向けインターネット活用講座♪ (11/19 12:55)
- トキハソースさんの肥料 (11/17 16:01)
- まちづくりバンク中間発表の報告 (11/02 17:53)
- ささえ手農園、秋の苗植えが終了しました♪ (10/09 22:31)
- 総会が終了しました♪ (09/28 00:13)
- 楽しすぎる【田中マコト先生】のアート教室♪ (08/26 14:41)
- コミュニケーションセミナー♪ (07/25 16:41)
- 職員研修のお手伝い (07/24 22:36)
- 子ども見守りボランティアリーダー養成講座で活動報告 (07/15 10:35)