記事一覧

まちづくりバンク公開審査会

2011/05/28 記事

29日(日)10時から南大塚ホールで助成団体を目指すグループによる公開審査会が行われます。各団体ともよりよいまちづくりのために活動をしている、活動をしようとしている団体で資金的な援助をぜひしてあげたい!ささえ手も資金的な部分では助成をいただきながらの活動となっているのでぜひ、ここで応援をしてもらいましょう。ちょっとユーモアを交えたプレゼンをしていく予定です。応援に来てくださいね。

懇親会、ご参加ください。

2011/05/10 記事

懇親会・・・という名前ですが、会議で話しきれなかったことも話すことになりそうな予感。議題が多いので、時間内に終わらせるのが難しいかもしれません。が!そこは事務局長の腕で!では、みなさまとは時間通り8時過ぎに要町なかよしでお会いしましょう。

プロジェクト奏で♪

2011/04/30 記事

こんにちは。ささえ手事務局長からお願いがあります。 ささえ手会員のご親戚が岩手で被災されました。その方は“ 陸前高田市役所社会福祉課”勤務で、打楽器を活用した音楽療法等もされているのですが、 今回の津波で全ての楽器が流されてしまい大変困っているそうです。 ささえ手は「少しでもお役に立ちたい!」との思いから、早速“プロジェクト奏で♪”を始動! 被災地の子ども達が、自分で楽器を演奏することによって元気になれますように・・・そんな願いを込めて再び立ち上がりました。 皆さんの周りに譲っていただける楽器はありませんか? ただし、特殊な楽器も含まれており、必要な楽器ごとに数量も限定されているため、下記をよくご確認ください。 ・タンバリン=10 ・カスタネット=10 ・スズ=10 ・フルーツシェイカー=20 ・キーボード(カシオ社製)=1 ・鳴子...

ランドセル・プロジェクト!お届けしました

2011/04/06 記事

思い出とともにランドセルを失ってしまった被災地の子ども達。㈱協和さんが卒業したお子さんのランドセルをきれいにして被災地に送る活動を始めたと聞き、ささえ手にもできることを!と、ほんの少しかもしれないけどランドセルを集め始めようとしたのが、3月28日。協和さんに連絡をし、4月6日に100個、お届けしますと約束し、ささえ手会員さん向けにメールを配信、3月30日より動き始めました。ツイッターでも呼びかけ、中継地点となるお店の協力も得て、ぼちぼちと集まり始めました。宅急便でわざわざ届けてくださった方もいました。としまNPO推進協議会の協力も得られ、さらに板橋、練馬のほうからのランドセルも届きました。気付けば約300個のランドセル。「お兄ちゃんのランドセルは色が黒じゃないから、ぼくがお兄ちゃんのを使って ぼくのを被災地の子どもに送るんだ」こんな感動もいただきました。「うちの子どもも一年生、被災地...

被災地の子ども達にランドセルを!

2011/04/01 記事

「がんばれ被災地の子供たち」 今回の東日本大震災で、たくさんの子どもたちのランドセルが思い出と共に失われました。 皆さんのおうちにあるランドセルを修理し、きれいにして被災地の子どもたちに送ってくれる会社(協和)があります。 被災地の子どもたちに1日も早く日常を取り戻してほしいという願いを込めて 4月6日に100個を目標にお届けすると協和さんにお約束しました。 ご賛同いただける方は、下記の事項をお読みの上ささえ手事務局までご連絡ください。 ご不明な点はささえ手事務局までお問い合わせください。                                          とりまとめ:NPO法人 ささえ手 事務局 Mail: sasaete@gmail.com ランドセルについて 通常の形状のランドセルで、色は、黒、紺、赤、 ピンク系のみ受付させていただきます。 形状につ...

4月3日はグリーンバルーンプロジェクト開始!

2011/03/29 記事

緑の芽と見守りの目を育てよう!地域に広がるプランター。緑も育てながら、子ども達を見守る目も育てるプロジェクトです。お水をあげながら登下校する子どもを見守る心。学校の使用していない空き地を有効利用した農園からもらったプランター、土、苗。育てながら学校を思い浮かべることでしょう。温かい地域づくりの一歩です。

救援物資を届けてきました!

2011/03/23 記事

ツイッターでも逐一報告していましたが、ささえ手に届けてくださった物資は無事にすべて届けてまいりました。東京都で受け入れてもらえた物資以外はNPO法人日本エコツーリズムセンターで預かってもらいました。みんなの気持ちが、応援の気持ちが届きますように・・・マスクは高松小学校の子ども達が集めてくれました。

救援物資、ありがとう!

2011/03/22 記事

ラップ1本だけだと都庁まで届けにくい・・・でも、何かしたい、そういう善意を取りまとめて、東京都に持って行きます。たった数日でかなり集まりました。この善意を被災者の方々に届けたい!がんばれ!写真には納まりきれないものくらいあります・・・・ありがとうございます。東京都に出せないもので未使用の下着などは別の団体に届けに行く予定です。また、ささえ手の生みの親でもあるとしまNPO推進協議会でも救援物資を集め始めたので、今後集まったものはそちらの取りまとめに出す予定です。NPOも連携しています。

土作り!微生物くんが大活躍!

2011/03/21 記事

12日に予定していた土作りを急遽延期し、19日に行いました。26日も行う予定ですのでご参加ください。13時から16時です。黒酢サワーの香りがする微生物くんをまいてやわらかい土を作ります。野菜たちが大喜びです。土から元気をもらえますので、お疲れの方はぜひいらしてください。

予告! グリーン・バルーン・プロジェクト

2011/02/27 記事

高松小学校の開いている敷地を有効利用したコミュニティ農園《ささえ手農園》を一年間運営してきました。その間、楽しく野菜作り、絆作りをしてきました。次のステップは、ささえ手農園を拠点とし、プランターと苗(種)を地域に配布、朝の水やりをしながら通学途中の子ども達を見守る活動を開始します!その名も グリーン・バルーン・プロジェクト 緑を育てながら子ども達も見守る心も育てるのです。

社会貢献見本市参加します!

2011/01/21 記事

社会貢献見本市が開催されます。つながれ!つなげろ! 「拡げろ!ネットワーク」地域課題を市民力で解決することを目指し日々活動し、努力する、NPO法人やボランティア団体、CSR活動企業。その活動内容やミッションは多岐にわたり ます。そんな皆様の活動をより多くの方々に知っていただくために、思う存分紹介する場を提供します!前回の大盛況に引続き今年も盛大に開催決定!開催日時:平成23年2月5日(土)開催時間:11:00~17:00開催場所:豊島区勤労福祉会館 6階 大会議室出展内容:<第一部>展示発表・パネルディスカッシヨン・パーフォマンスささえ手も参加するために準備を開始してます。準備スタッフ、当日参加スタッフ、募集中ですよ!ささえ手事務局までご連絡ください。

大根抜きとキムチ作り&それと♪

2011/01/02 記事

お正月3が日休んだらすぐに活動開始のささえ手です。4日午後 ささえ手農園大根抜き!たくさん抜けるよ~~5日午後 大根を使ってキムチ作り。これはご予約済みの方むけ、えんがわでの出店向けです。

ささえ手 望燃会開催のお知らせ

2010/12/11 記事

12月28日(火)18:30から「ささえ手」の望燃会開催決定! 今年NPO法人として産声をあげた「ささえ手」ですが、 活動に深く関わっている人も、最近受け身になっている人も、 もう一度コミュニケーションの温かさを確認しましょう~~~ 心を亡くすのではなく、希望を燃やす会です。 出欠を事務局までお知らせください! sasaete@gmail.com 遅刻、早退もアリだよ♪ 会費は飲み放題付の3500円! 忘年会続きには嬉しい格安料金設定だ! 場所は副代表理事の店であり「ささえ手」の拠点と言ってもよいわたなべ食堂です! わたなべ食堂 東京都豊島区高松3-10-14

えんがわ市においで!!

2010/12/09 記事

NPOとしまNPO推進協議会が主催するフリーマーケット「えんがわ市」が12日11時から14時池袋図書館前の公園で開催されます。おいしいものも盛りだくさんです!お昼はここの焼きそばがお勧めですね!おこわもおいしいよ~~ささえ手も及ばずながらお手伝い。手作りキムチを携えて参加します。

日経新聞に掲載されました

2010/12/07 記事

12月7日の日本経済新聞に「ささえ手」が紹介されました。農園とツイッターと組み合わせを上手に表現してくれています。スタッフブログも見てくださいね。

キムチ定員いっぱいになりました

2010/12/01 記事

おかげさまで「和風キムチを作ろう」は定員となりました。みなさま、楽しみながら保存食の勉強もしましょうね。

《緊急》キムチ教室申込電話番号の間違い

2010/11/25 記事

申し訳ございません!豊島区報「広報としま」に載っている『和風キムチを作ろう』の申し込み、問合せの電話番号はファックス番号です。ファックスでお申込いただくか、メールでお願いします。もしくは、としま未来文化財団さんまで連絡先をお伝えいただければささえ手事務局より折り返しお電話いたします。ご迷惑をおかけしてすみません!

12月5日和風キムチを作りませんか?

2010/11/17 記事

12月5日 14時から16時豊島区立高松小学校 家庭科室に集合!キムチは栄養があって、保存もきく食材です。ご飯のおかずにもなるし、野菜を漬けることもできてとっても便利。キムチを作りながら、防災を意識した【保存食】のお話を先生を招いて行います。ぜひ、お子様連れでご参加下さい。何かのときの生きるすべを親子で一緒に考えていきましょう。 生きるすべ。阪神・淡路大震災で取り残された子ども達、生きる勇気は日頃の知恵でした。 もし万が一の時、子どもに“自分自身で考えて生き抜く力”を与えてあげることも、大人の仕事のひとつかもしれません。 保存食レシピはキムチ以外にもありますので、辛いものが苦手な方もご参加くださいね。お問合せ、お申込はこちらからキムチお問合せ・お申込

誰でもできる!ツイッター入門活用講座終了報告

2010/11/08 記事

11月7日 みらい館大明パソコンルームで「誰でもできる!ツイッター入門活用講座」が盛況のうちに開催終了!20台のパソコンでは足りない!スタッフは交代でパソコンを使ったり、携帯でモバツイしたり・・・難しいと思っていたことが意外とわかりやすい・・・できないと諦めていたことが意外とできる・・・講師の実例を交えたわかり易い説明がよかったですね。スタッフブログもご覧くださいね。

実はできていた!ぬくもり。

2010/11/05 記事

まだお手元に届いていない方もいらっしゃるはず。季刊紙ぬくもり。届いてない人~~自己申告でささえ手メールまで!ツイッターでつぶやいてくれてもいいですよ!「届かないなぅ」って、そんな言い方はしないかも。さぁ、ツイッターセミナーで勉強だ。