記事一覧

第6回社会貢献見本市 ささえ手も支援しています!

2012/01/20 記事

としまNPO推進協議会のブログよりシェアします。ささえ手はシンポジウムにパネラーとして登場、その状況をUST配信します。第6回社会貢献活動見本市&交流会社会貢献ってどんなこと?地域で自分にできることを探したい! 活動をしている方々と話してみたい!皆でつながりたい!開催日時:平成24年2月4日(土)11:00~17:00 開催場所:豊島区勤労福祉会館 6階 大会議室豊島区西池袋2-37-4、池袋駅西口から徒歩5分〔池袋消防署隣り〕 入  場:無 料パネル展示 11:00~17:00 地域社会の問題(まちづくり・福祉・環境・人権・教育など)を市民力で解決を目指し、一生懸命活動するNPO法人やボランティア団体、企業の方々が日々の活動の成果を発表!P展示優秀者には 3万円・2万円・1万円 活動資金等贈呈!★記念シンポジウム★ 14:30~15:30 「東日本大震災から一年~我々は何を行動し、今後どの様に復興支...

シニア向けインターネットセミナー1月募集⇒満員御礼です

2011/12/23 記事

【日時】1月22日(日)10時から12時 (12時以降、お昼ご飯の会もあり)【場 所】村上学園3階 パソコンルーム 豊島区南大塚1-58−7村上学園柔道整復科ビル3階(裏面地図参照)【参加費】1000円 (割引あり、お問合せください) ★先着15名もうすぐ定員です!NPO法人ささえ手では、実際に井戸端会議ができないような忙しい世代でも、インターネットでゆるやかにつながって、絆を深めていこうと今までに何度か勉強会(講座)を開催してきました。その中で、専門用語の多い説明では私たち自身もやり取りを覚える前に、パソコン操作が嫌になってしまって、先に進めないという経験をしてきました。特に、パソコン初心者で参加された年配の方々には納得のいかない講座となってしまったことを深く反省し、今回の講座を企画しました。 出来る限りわかりやすい表記を使い、一度の講座で終わらせるのではなく同じことを何...

シニア向けインターネットセミナー12月終了です♪

2011/12/18 記事

前向きな方々のエネルギーが素晴らしい『シニア向けインターネット活用講座』です。メールのやり取りや検索が中心で学び合いました。ささえ手の「さてくん」と愛のあるメールのやり取り、楽しんでいただけたでしょうか。今回の検索は豊島区やささえ手のホームページでしたが、次回はもう少し面白いところを検索してみますよ。お茶飲み、お昼の会での交流も大事です。そこで質問をしたりできます。少しずつでも前に進んで、この中から講師を生み出したいと思っています!

募集前に満員御礼のトピック【ITセミナー】

2011/12/09 記事

12月18日10時からのシニア向けインターネットセミナーですが、前回からの連続参加者と区報からの参加者ですぐに定員となってしまいました。そもそもサイトを見ることができないような方向けに企画したセミナーだったのでこちらのサイトで募集をかけてもどうかな…と思っているうちに満員御礼に。今回お断りした方には優先的に1月22日の講座をご紹介しお受けしています。よろしくお願いします。

【隣人まつり】おいしいキムチが出来上がりました

2011/12/07 記事

4日に開催された【隣人まつり】では保存食として和風キムチ作りを開催。豊島区報に載ったこともあって、区内のあちこちからおいしいキムチを求めて参加者が集まりました。ささえ手のクッキングはただレシピ通りに作って試食するのではなく、参加者同士も交流したり、情報交換したりという【隣人まつり】のエッセンスがたっぷり入っています。ということで、炊き込みご飯もやりました。お味噌汁もおいしかった。料理研究家長尾睦子氏。本日の肩書は「クッキングアドバイザー」ということで司会から紹介されていました。たまに防災料理研究家だったり、いろいろですがいちばんぴったりくるのは「空き缶コンロ料理研究家」?今回も、空き缶コンロを使った料理も作りました。そして、防災ネットワークプラン代表の井上浩一氏に東日本大震災の話をもとに日頃の心構えなどをお話しいただきました。命を守り、家族を守り、地域を守るのに15分。この時間を地域...

和風キムチを作ろう♪そして防災も学んじゃう♪

2011/11/25 記事

人気のイベント、今年もやってきましたキムチ作りの季節です。キムチは色々な材料を少しずつ使います。一人では使いきれない唐辛子、3種類!!みんなで分け合うととてもお得。保存のきくキムチを作りながら、保存食、防災についても学べる企画。防災についての講師は防災ネットワークプラン 井上浩一氏 です。いざという時に支え合える関係を日ごろから作ろうという「隣人まつり」の精神もお伝えしたいと思います。後援:豊島区・豊島区教育委員会協賛:大塚製薬日時:12月4日(日)10時半から14時場所:豊島区立高松小学校 家庭科室参加費:1000円お申込みsasaete★gmail.com   ★を@にかえてお名前、ご住所、連絡先をお知らせください。折り返し、持ち物等お知らせいたします。*大塚製薬様よりお土産(アンケートにお答えいただきます)もあります!

音楽療法で復興支援。プロジェクト奏で♪

2011/11/10 記事

がんばっているあなたに!そして被災地に!音楽療法で癒しを!音楽が生きる力となりますように…♪日時は11月20日(日)13時半から15時半まで今回のプログラムは 音楽療法って何だろう・・・どんな方でも癒されますよ。 絵を描いて深層心理を表現・・・目を閉じて描いてみる絵ってどんなもの? 絵にタイトルと曲をつける・・・音楽療法の楽しさを感じる瞬間ですね。【場 所】豊島区立高松小学校 音楽室 (豊島区高松2丁目57-22  有楽町線千川駅より徒歩12分)【講 師】Leaf音楽療法センター代表 藤井洋平氏【参加費】1000円 ★500円は音楽療法の楽器を贈るための寄付です            ★先着24名ご近所に被災地より避難されている方を御存知でしたらどうぞお誘いください。プロジェクト奏で♪とは・・・? 津波で音楽療法の楽器がすべて流されてしまった。そんな中、音楽で...

シニア世代のインターネット活用術

2011/10/28 記事

今までささえ手が開催してきたインターネット講座とは一味違った内容です♪本当に基本の「き」なので、このサイトで告知してもあまり意味がないかもしれないです(汗まずはお知らせまで。11月13日(日)10時から12時村上学園 パソコンルーム(JR大塚駅より徒歩5分)資料代1000円詳細は添付のチラシにて

グリーンバルーンプロジェクト「講演会」終了

2011/10/19 記事

10月15日、プランターと緑化の種を配布「グリーンバルーンプロジェクト」が開催されました。地域で子どもたちを見守り育てるという趣旨に賛同されて東京女子大学名誉教授柏木恵子氏にご講演いただきました。他の動物と違って、人間の赤ちゃんは母親だけが育てるということはできない。多くの大人が関わることで成長していく。安全面だけでなく、発達心理学的にも地域の子育てが大事だということで活動の意義を再確認と東京都青少年治安対策本部の森山絹恵課長も絶賛。先生の著書に感動、代表理事の斉藤

定期総会が終了しました

2011/09/29 記事

9月28日 要一会館にて第2回定期総会が開かれました。収支決算、活動報告などを通しささえ手の活動の意義を再認識する総会となりました。なお、豊島区の高野区長からも励ましのお言葉をいただきました。高野区長と斉藤代表理事

キッズアートでまちを彩ろう!イベント終了報告

2011/08/07 記事

子どもたちのアート作品がまちにひろがることで安心して暮らせる地域づくりに貢献できる…そこからスタートした「キッズアートプロジェクト」その第1弾が、池袋えんがわ地域サロンにて開催されました。先生は子どもたちにに大人気の金子奈生先生。やさしい口調が子どもたちを安心させ、自由な発想を引き出します。今回は「地域を応援する旗」を作りました。なんと「お尻ナップ」を使用しての作品!14人の子どもたちの素敵な作品ができましたよ。詳細はのちほど。担当よりスタッフブログにてご紹介いたします。

定員となりました:『キッズアートでまちを彩ろう 』 ~子どもたちのピュアハートがまちと笑顔を守ります~

2011/07/27 記事

ご応募ありがとうございます。定員となりましたので募集を締め切らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。『キッズアートでまちを彩ろう 』        ~子どもたちのピュアハートがまちと笑顔を守ります~平成23年8月7日(日) 午前10時から12時までみんなのえんがわ 池袋 (豊島区池袋3-30-21 マルモビル1階)子ども達の芸術作品をまちに広げ、それを人通りのある道、壁、店舗に飾ることで、地域全体で子どもを見守る安心して暮らせるまち、子ども達が安心して遊べるまち、地域の人たちが自分の子どもの有無にかかわらず子どもに関心を持ち、声をかけることのできる温かいまちをつくります。まちに飾る絵は、いろいろな素材を使って子どもの芸術力を引き出す「芸術による教育の会」の金子奈生が、あっと驚く素材で製作指導します。 プログラム・講師の先生(金子 奈生氏)の紹介。・ミニ作品作り(ウォ...

隣人まつり豊島区バージョン≪サバイバルクッキングパート2≫終了しました

2011/07/24 記事

隣人まつり豊島区バージョン≪サバイバルクッキングパート2≫が楽しい中、無事に終了いたしました。ありあわせのものでも目先を変えておいしくいただける。そんなメニューの提案です。ピザも2種類で、トマトソースを空き缶コンロで煮てつくったり、焼き肉のたれの残りをソースとしてぬったり、豆腐がなんとカッテージチーズ代わりになったり・・・面白くておいしかった!長尾先生、まだまだ引き出し、たくさんありそうです。最後のお土産もよかったです!ひとつは大塚製薬さんよりご提供いただいた「SOYJOY」です。なんとフルーティトマト味。美味!もう一つのお土産については・・・詳細のご報告は後ほどスタッフブログにて。

豊島新聞で紹介されています

2011/07/21 記事

7月20日号の豊島新聞にてささえ手の「隣人まつり」と「キッズアート」の紹介が出ています。嬉しいことにささえ手の活動を街おこしと認めてくれています。安心して暮らしていけるための絆づくり、まちづくりを忙しい世代でもできるようなシステムを作って継承していけるように…挑戦し続けている私たちを認めてもらえたのがうれしいです。

『隣人まつり豊島区バージョン♪サバイバルクッキング パートⅡ』  ~あなたのご近所にも“安心”の絆を広げませんか~

2011/07/16 記事

『隣人まつり豊島区バージョン♪サバイバルクッキング パートⅡ』        ~あなたのご近所にも“安心”の絆を広げませんか~ いつもの食材をちょっとアレンジ。ご近所さんとの絆づくりに活用しませんか?水を使わない料理の提案など。■開催日時/平成23年7月24日(日)    午後1時30分から午後5時まで    ■参加費/ 材料代500円/人■場所/千早文化創造館 調理室■主催/NPO法人ささえ手■後援/豊島区申し込み・問い合わせ 【ささえ手】事務局 加藤sasaete@gmail.com 080-4162-2332 fax 5995-5321隣人まつりの基本は、楽しいパーティー。食べて話して、隣人たちが顔見知りになっていく。当企画では隣人まつりだと自覚せずに似たようなことを行っている方々に、知人を増やす、絆を深めるパーティについてお話してもらうと同時に、隣人まつりをや...

震災時にも役に立ったインターネット活用講座、終了しました!

2011/07/13 記事

震災時に東京で安否確認を取ろうと思ったとき、携帯電話もメールもつながらず、不安な時間を過ごした。そのとき、ツイッターでは帰宅難民者に向けて宿泊施設を教えたり、安否確認をしたりしていた。また、テレビが見られないところではUstream配信により情報を得ていた。今まで一部の人たちのツールだと思われていたツイッターなどが、もしもの時には役に立つかもしれないと一般の人のネットワークツールとなってきている。また、テレビ番組への意見もツイッターで募集、就職活動情報もツイッターで流すなどというように、ツイッターを知らないと今までできていたことも不便となってきている。インターネットをもっと楽しく簡単に、そして役立つメリットの事例と、デマ拡散や炎上というデメリットの事例についても学び今後に活用できるようにする。ということで、震災時の話を中心に聞く講座でした。講師はまさきさとこ氏 DreamCreati...

感謝と感動の交流会、報告!byアキコ・デラックス

2011/07/12 記事

平成23年7月9日、「感謝と感動の交流会~復興支援!いま、ここにいてできることを考える~」 を40名の皆様と開催いたしました。震災直後のパニックのなか、WEB上では様々な支援が始まりました。インターネットセミナーを終えたばかりのまさきさとこ氏によるミニ講演会では、大地震の混乱にも動ぜず冷静にWEBを使って支援をされた方々の様子を知ることができました。現地で知的障がいをもつ方々の支援を行っている藤井亘氏は、この非常時に彼らのストレスがいかほどであるかを伝えるとともに今後の支援の具体的内容を教えて下さり、私たちに「何ができるか」を考えさせてくださいました。また、会場内には「やったこと」「やりたいこと」「newアイディア」の3枚の模造紙を貼り、参加者の皆さんにそれぞれご記入いただきながら交流会を進めました。「やったこと」の模造紙には野球大会やフリーマーケットを通しての義援金募金、被災地の海...

音楽療法体験!

2011/07/10 記事

本日終了しました『がんばっているあなたに!そして被災地に!音楽療法で癒しを≪体験版≫』のUST配信分です。陸前高田では津波でいろいろなものが流されました。音楽療法で使っていた楽器もそうです。復興のために頑張っている。でも疲れて癒されたいときだって、本当に来ると思います。その時に楽器がないと…少しずつでも楽器をそろえてお届けしたい。そのために自分たちも音楽療法を体験して素晴らしさを知っておこうと、開催された講座です。セラピー王子の藤井先生、話し方も穏やかで周りの雰囲気がとてもいいムードになるんですね。まずはユーストでそのお姿拝見。寄付金の額などは今後発表していきます。

ささえ手の活動報告!今までとこれから

2011/06/09 記事

いつもささえ手の活動を応援し見守っていただき、大変ありがとうございます。ささえ手もこの5月26日をもちまして、法人化1年となりました。これまでの主な活動として、高松小学校内の使いにくかった敷地を緑化する活動≪ささえ手農園≫では野菜作りとグリーンウォール作り、防災を楽しく学ぶ≪サバイバルチャレンジ≫では、空き缶コンロのクッキングと起震車を呼んでの防災安全教室の開催、東日本大震災でも再認識されたツイッターを基礎から学ぶ≪ツイッターセミナー≫の開催、防災の勉強をしながら保存食を作る≪キムチづくり≫と、その啓発活動の一環としてえんがわ市へのキムチ出店等を行ってきました。豊島区の【社会貢献見本市】出展や公益財団法人としま未来文化財団のまちづくりバンク助成による活動、東京都緑化基金助成による活動も積極的に行いました。また、「CSR大賞2010」で特別賞に輝いたマテックス(株)様や目白ライオンズク...

まちづくりバンクの助成団体に決まりました!

2011/06/01 記事

今年度も豊島区まちづくりバンクからの助成を受けて、活動することが決まりました。私たちが申請していたのは「生活・環境部門」 ~“暮らしづくり”を応援します~ 住みよい環境づくりのための活動、地域の環境を保全・改善するための活動、安全・安心に生活できる地域にするための活動等に助成します。 というもので、今年度の「キッズアートプロジェクト」子供たちの作品を街に広げよう(温かい街に犯罪者が侵入しにくいということから)、 「ささえ手農園」地域の人と小学校の空いた敷地を緑化しよう、 「ITセミナー」震災でも使えたインターネット関係の勉強をして安心を! 「隣人まつり」サバイバルクッキングをツールとして、安心のための絆づくりをしよう、 その他広報活動も含めた活動に助成をいただきました。 また、新たにできた「震災復興支援部門」でも内容をもう少しつめるという条件ですが 助成を...