【交流会】復興支援!いま、ここでできることを考える
2011/06/23
日時:7月9日17時30分から20時
場所:みらい館大明 1階
参加費:1500円
申し込み:ささえ手メールにて。sasaete★gmail.com(★を@にかえて)
*先着30名
*立食形式の懇親会です
震災での津波の映像は、頭から離れません。
瓦礫と呼ぶにはまだまだ大切な人たちがいるかもしれないあの場所。
さ迷い歩く姿を見て、私には何ができる?何もできないじゃないか。むなしい日々にさいなまれました。
今すぐ、泣いている子どもを抱きしめてあげたい。お子さんを亡くした人のそばで寄り添ってあげたい。
瓦礫から大切なものを探し出してあげたい。
でも、年老いた両親、幼い子どもを置いてはいけない。仕事も休めない。やっぱり、何もできない自分。
いや、できないんじゃない。ここにいてもできることを探してないだけだ!
微力だけど無力じゃない! 私たちは、前に進もうと思います。
当日のプログラムは!
☆復興支援!!今、ここにいてできること
・被災地を音楽で支援!プロジェクト奏で♪とは
・活動中の事例報告
☆震災被災地から生の情報を!
・被災地で活動している藤井わたるさんからの報告
・防災まちづくりコンサルタント井上浩一さんの防災DVD
☆ささえ手農園の野菜試食…防災野菜といわれるゆえんを公開
☆一緒に活動できる仲間を!…「名刺」をたくさんお持ちください
同日14時から17時の「震災の時にも役立ったインターネット活用術」で、
震災時にどうするのか考え、学び、
そのあと、ここでできることを考える…素晴らしい一日になることでしょう。
議員さん、行政の方にもお声掛けしています。
一緒に考え、行動してくれることを期待しています。
場所:みらい館大明 1階
参加費:1500円
申し込み:ささえ手メールにて。sasaete★gmail.com(★を@にかえて)
*先着30名
*立食形式の懇親会です
震災での津波の映像は、頭から離れません。
瓦礫と呼ぶにはまだまだ大切な人たちがいるかもしれないあの場所。
さ迷い歩く姿を見て、私には何ができる?何もできないじゃないか。むなしい日々にさいなまれました。
今すぐ、泣いている子どもを抱きしめてあげたい。お子さんを亡くした人のそばで寄り添ってあげたい。
瓦礫から大切なものを探し出してあげたい。
でも、年老いた両親、幼い子どもを置いてはいけない。仕事も休めない。やっぱり、何もできない自分。
いや、できないんじゃない。ここにいてもできることを探してないだけだ!
微力だけど無力じゃない! 私たちは、前に進もうと思います。
当日のプログラムは!
☆復興支援!!今、ここにいてできること
・被災地を音楽で支援!プロジェクト奏で♪とは
・活動中の事例報告
☆震災被災地から生の情報を!
・被災地で活動している藤井わたるさんからの報告
・防災まちづくりコンサルタント井上浩一さんの防災DVD
☆ささえ手農園の野菜試食…防災野菜といわれるゆえんを公開
☆一緒に活動できる仲間を!…「名刺」をたくさんお持ちください
同日14時から17時の「震災の時にも役立ったインターネット活用術」で、
震災時にどうするのか考え、学び、
そのあと、ここでできることを考える…素晴らしい一日になることでしょう。
議員さん、行政の方にもお声掛けしています。
一緒に考え、行動してくれることを期待しています。
感謝と感動の交流会(63 KB)