- トップ
- ブログ
ブログ 2011/2
報告書、ぞくぞくと[BLOG]
投稿日時:2011/02/25(金) 14:25
ささえ手の事業しめは8月ですが、世の中は3月ですね。
いただいている助成金の報告関係、提出期限がせまってます!
3月4日は東京都緑化基金さまさま。
こちらでは、ささえ手農園の土や肥料、鍬などの作業道具に使わせていただき、
本当に有意義な活動ができました。
おかげさまで、いい土になったので子ども達の学校園として復活する運びとなりました。
役立ってるなぁ、私達、ささえ手。
・・・いや、緑化基金さま。
来年度は学校の寂れた場所だけでなく
地域にプランター配布で緑を増やしていきますので、
よろしくお願いします。
そうそう、この緑化はただ地球に優しい緑を増やすという目的なだけではなく
緑を育てながら、地域や子ども達を見守る目、心も育てるというものです。
発想は面白いって、防犯先生の清永教授(日本女子大学)や小出教授(東京大学)の
お墨付き。
あとは実行あるのみですね。
いただいている助成金の報告関係、提出期限がせまってます!
3月4日は東京都緑化基金さまさま。
こちらでは、ささえ手農園の土や肥料、鍬などの作業道具に使わせていただき、
本当に有意義な活動ができました。
おかげさまで、いい土になったので子ども達の学校園として復活する運びとなりました。
役立ってるなぁ、私達、ささえ手。
・・・いや、緑化基金さま。
来年度は学校の寂れた場所だけでなく
地域にプランター配布で緑を増やしていきますので、
よろしくお願いします。
そうそう、この緑化はただ地球に優しい緑を増やすという目的なだけではなく
緑を育てながら、地域や子ども達を見守る目、心も育てるというものです。
発想は面白いって、防犯先生の清永教授(日本女子大学)や小出教授(東京大学)の
お墨付き。
あとは実行あるのみですね。
社会貢献見本市でゲット![BLOG]
投稿日時:2011/02/11(金) 13:50
大矢根さんが早々と社会貢献見本市の報告をしてくれていたので
ブログはあとまわしに・・・すみません。
エントリーは3000円、がんばれば3万円の賞金がもらえる!
領収書が要らない3万円!
これを聞いてがんばってくれるのは
事務局で営業担当の副代表昭子デラックス。
NPOは営利目的で活動しているわけではありません。
が!
活動資金も生み出せなければ活動自体ができなくなるじゃないですか。。
ってことをわからずに
【金を取る】とか言ってる人がいるんだけどね、
そのお金が生きた使われ方をしたら素敵だと思うよ~^^
昭子デラックスのアイデアで
ささえ手の活動アルバムが大きく出来上がりました。
さすがデラックスぅぅ~~
見本市当日は
我らの母ちゃん、舟橋さんが朝から懇親会までフル活動!
昔ながらのつきあいとかで知り合いがいっぱいいるんだねぇ。
賞金をゲットするには当日の参加者からの投票数も影響します。
「あんた、ささえ手のアルバム見てごらんよ」
決して投票してごらんとは言ってないのですが・・・行間にそんな迫力?
入れ替わりたちかわり
ささえ手のメンバーがブースでささえ手活動を熱くかたってくれました。
そのおかげですね~~
ささえ手が「がんばれ子供村A賞」をゲット!
豪華リゾートホテル宿泊ペア券。
さぁ、誰と誰がペアなんだ?
夫婦で行ってもらうか?
独身の大矢根さんが誰を誘うか?
それとも合格祝いに子供にプレゼントか?
両親がそろっているうちに・・・プレゼントするか?
さ、使い道には口出さないよ。
2万円からスタート!はい、2万3千、2万5千!もう一声!
写真がうまくアップできなかったので次回でいいかな。
すごい写真があるよ~~~(ないない!)
ブログはあとまわしに・・・すみません。
エントリーは3000円、がんばれば3万円の賞金がもらえる!
領収書が要らない3万円!
これを聞いてがんばってくれるのは
事務局で営業担当の副代表昭子デラックス。
NPOは営利目的で活動しているわけではありません。
が!
活動資金も生み出せなければ活動自体ができなくなるじゃないですか。。
ってことをわからずに
【金を取る】とか言ってる人がいるんだけどね、
そのお金が生きた使われ方をしたら素敵だと思うよ~^^
昭子デラックスのアイデアで
ささえ手の活動アルバムが大きく出来上がりました。
さすがデラックスぅぅ~~
見本市当日は
我らの母ちゃん、舟橋さんが朝から懇親会までフル活動!
昔ながらのつきあいとかで知り合いがいっぱいいるんだねぇ。
賞金をゲットするには当日の参加者からの投票数も影響します。
「あんた、ささえ手のアルバム見てごらんよ」
決して投票してごらんとは言ってないのですが・・・行間にそんな迫力?
入れ替わりたちかわり
ささえ手のメンバーがブースでささえ手活動を熱くかたってくれました。
そのおかげですね~~
ささえ手が「がんばれ子供村A賞」をゲット!
豪華リゾートホテル宿泊ペア券。
さぁ、誰と誰がペアなんだ?
夫婦で行ってもらうか?
独身の大矢根さんが誰を誘うか?
それとも合格祝いに子供にプレゼントか?
両親がそろっているうちに・・・プレゼントするか?
さ、使い道には口出さないよ。
2万円からスタート!はい、2万3千、2万5千!もう一声!
写真がうまくアップできなかったので次回でいいかな。
すごい写真があるよ~~~(ないない!)
アーカイブ
- 2014年5月(1)
- 2013年7月(2)
- 2013年4月(1)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(1)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(1)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(1)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(1)
- 2011年11月(3)
- 2011年9月(1)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(2)
- 2011年5月(1)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(2)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(2)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(2)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(2)
- 2008年3月(1)
2011年2月
<<前月 | 翌月>> |
| |
|
ブログ最新記事
- 土づくり (05/04 15:25)
- 盛り上がった!空き缶コンロ作り (07/21 16:18)
- iPad教室、大盛況♪ (07/10 18:07)
- ささえ手農園 苗植え (04/28 17:49)
- 防災コンシェルジュ、活躍です♪ (03/28 21:49)
- 素晴らしい作品展~シニア向けインターネット活用講座~ (03/18 17:03)
- 巨大ブロッコリーを収穫! (03/14 19:00)
- まちづくりバンク活動助成成果発表会にて 笑いがなければプレゼンじゃない! (03/03 16:12)
- 東京都緑化基金助成による3年間の活動 (02/19 22:56)
- 新しい講師、登場です♪ (12/22 23:40)